- HOME
- > お好み焼き
|
![]() |
お好み焼きの味の基本は鰹と昆布のだしです。美味しいだしができてこそ、美味しいお好み焼きができるんです。 北海道産の昆布を一晩水で戻し、火にかけます。昆布を取り出した後、薄く削ったものではなく、荒く粉砕した鰹節を煮立たせしっかりうま味を強く出して、ソースに負けない美味しいだしを作ります。 全てのお好み焼きには とろろ入り生地、キャベツ、卵、刻みネギ、紅ショウガ、天かすが入っています。 ※税抜価格 |
子どもでもフワッと焼けちゃう自慢のお好み焼き
みんなで楽しめるように、たとえお子さんと一緒に焼いても簡単にフワッと美味しいお好み焼きになります。 |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
お好み焼の本場
大阪の味に出会えます。
お好み焼ソースと一言でいっても様々あります。甘みが強いもの、濃度の違い等々、様々なソースを味比べし、たどり着いたのが、浪速の三代目ソース職人”村田さん”が造るキンモンソース。程よい甘みと深いコクがあり、冷めても美味しい僕のお気に入りのソースです。
微調整ができない機械化はせず、村田さん本人が仕込み釜の前に立ち造り上げるので、大量生産ができず、やや値が張りますが、宮内庁に2回献上するなど、本当に美味いソースがそこにはあります。
微調整ができない機械化はせず、村田さん本人が仕込み釜の前に立ち造り上げるので、大量生産ができず、やや値が張りますが、宮内庁に2回献上するなど、本当に美味いソースがそこにはあります。

混ぜて鉄板で焼くだけ
ベーシックな大阪風お好み焼
お子様と一緒に焼く時や、初心者の方におススメです。
ひっくり返すのがカンタンで美味しい いろいろな味付けができて美味しい 子供と一緒に楽しめて美味しい |
![]() |
僕が小学生の頃、姉とその友達にくっついて、お好み焼屋さんによく行ってました。 そこでは姉達が決めたルールがあり「自分のお好み焼は自分で焼く」というものでした。 きっと弟の分まで焼くのが面倒だったのだと思います。 でも、それが自分なりに楽しむ焼き方をあみだす結果になるのでした。 そこで、当時から僕が楽しんでいた焼き方をコッソリ紹介しますね。 これなら、お子様と一緒に焼く時や、初めて焼く時など一層楽しくなりますよ。 |
|
☆とっても簡単☆①具材を全てよく混ぜる ②3つに分けて焼く ③いろいろな味付けで楽しむ |
お好み焼は焼き上げてからご提供することもできますが、スペースに限りがあり、焼き上げてから提供する料理を優先していますので、通常で30分、混雑時で45分以上かかる場合もございます。
その点をご理解の上、焼き上げ提供のご注文をお願いします。
その点をご理解の上、焼き上げ提供のご注文をお願いします。
海鮮玉 (ほたて貝柱、海老、いか入り) |
¥1,380 |
豚モダン焼き (豚肉、そば麺入り) |
¥880 |
豚キムチ玉 (豚肉、キムチ、ニラ入り) |
¥980 |
ねぎ豚玉 (豚肉入り 青ネギかけ) |
¥980 |
海老玉 |
¥930 |
牛すじ玉 |
¥880 |
もちチーズ玉 |
¥920 |
いか玉 |
¥880 |
月見豚玉 |
¥920 |
豚玉 |
¥780 |
混ぜて鉄板で焼くだけ
とろろたっぷりのお好み焼。特製山芋焼
※鉄板でお焼きいただくメニューです。

もちもち山芋焼 (とろろ、もち、チーズ、ねぎ入り) |
¥1,180 |
ミックス山芋焼き (とろろ、豚肉、海老、いか、ねぎ入り) |
¥1,280 |
ねぎの山芋焼き (とろろ、ねぎ入り) |
¥880 |
トロトロに蒸し焼きされたキャベツ
焼きそばのコンビネーション、広島風お好み焼
※「鉄板で焼く」と「焼いて来てもらう」から選べるメニューです。

広島風 海鮮たっぷりお好み焼 (ほたて、海老、いか,そば麺入り) |
¥1,380 |
広島風お好み焼 (豚肉、いか,そば麺入り) |
¥1,180 |
◆トッピング◆
お好み焼・もんじゃを
あなた味に
してみませんか?
お好み焼・もんじゃを
あなた味に
してみませんか?
明太子 | ¥350 |
牛スジ | ¥300 |
豚肉 | ¥200 |
キムチ | ¥200 |
卵 | ¥100 |
ホタテ貝柱 | ¥350 |
いか | ¥300 |
もち | ¥200 |
そば麺 | ¥200 |
コーン | ¥100 |
海老 | ¥350 |
アボカド | ¥300 |
チーズ | ¥200 |
青ねぎかけ | ¥200 |
ベビースター | ¥100 |
ツナ | ¥200 |
ボイルドトマト | ¥200 |
ウインナー | ¥200 |
大葉 | ¥100 |